よっちゃんママのおもちゃ箱

子どもの発達に合うおもちゃや与えたいおもちゃの紹介

ウォルドルフ人形

 皆さんの家にぬいぐるみや人形はありますか?

「ウォルドルフ人形」は一味違います。なんだそれ?初めて聞いたよと言う人も多いはず。

 

 このウォルドルフ人形とは、身近な人が子どものために手作りする人形なのです。

ドイツで生まれた人形です。素材にこだわり、赤ちゃんのような重みもあります。子どもの思いを受け止めてくれるように願い作られます。子どもの心を映す余地を残した、生き生きとした人形です。

 この人形の特徴の1つに表情がないんです。それは目の前の子どもの心を映すから。笑顔にも泣き顔にも悔しい表情にも対応可能なのです。この人形を知った時、ちょうど下の子を妊娠していた時でした。下の子が生まれてきたら、上の子はお母さんをとられるという葛藤がうまれるだろうなと思い、その思いを受け止められるような存在は必要だな、と感じたのを覚えています。

 この人形の作り方は図書館で借りられたのですが、材料にこだわっているものでその時の私は身近なもので作ろと思い立ちフェルトで作りましたね。そして、この人形は見事!上の子のイライラを受け止めてくれました。投げられたり、踏まれたりしました。でも人形なのですべて受け入れてくれました。人形にきちんと名づけもするんですよ。

うちの場合は人形は赤ちゃんみたいで男の子だから「あっくん」になりました。

ウォルドルフ人形の本/カーリン・ニューシュツ/佐々木奈々子【1000円以上送料無料】

価格:1,760円
(2021/5/18 12:07時点)
感想(0件)

 

 もう小学生になりこういう時期は卒業したようで自分から手放していいと言ったので、今は家にいませんが、心の支えが必要な子にとってはいつまでも話し相手になってくれるのではないかと思います。

 こんな役割をもった人形があるんだなという事のご紹介でした。

 

スティッキー

 以前、聞いた話が印象的で思わず買ってしまったおもちゃの話。

小学生の子が通う塾で、勉強に行き詰まっている子どもたちがいました。その子たちは毎日勉強で日々がつまらない様子でした。そこで、塾の先生はあるおもちゃを置きました。見た目も遊び方もシンプル。それを見つけた子どもたちはそのおもちゃで対戦しました。友だちと遊んでスッキリした子どもたちは勉強をやるため教室に戻っていきました。

 

そのおもちゃが「スティッキー」です。

 

ハバ HABA スティッキー 4415 / 4923 おもちゃ ゲーム スティック ドイツ バランスゲーム 木製 子供 大人 知育玩具 プレゼント 遊び テーブルゲーム あす楽

価格:2,899円
(2021/5/17 09:15時点)
感想(16件)

 

 うちの子たちが年中さんぐらいの時は最初にうまく棒をセットするのが難しかったです。でも最初さえセットしてあげれば、あとは兄弟でサイコロを振って遊んでいました。出た色の棒を取っていき棒が倒れたら負けというシンプルな遊びです。

皆さんも子どもの頃、砂山に木の棒を刺して棒倒しで遊んだ事ありませんか?あんなイメージです。それに少し色を選ぶというルールが加わったものです。このおもちゃは説明しなくても子どもたちがすぐに遊べるのがいいですね。

 うちの子たちはルールに縛られず、この棒をすべて並べて道路にし、トミカを走らせたりもしていましたが…。

 シンプルで1回遊ぶのに時間がかからないので、ふと思い出した時に遊んだり、兄弟でちょっとした決め事をするのに使えますよ。

人気の玉転がしのおもちゃ

 上から下に落ちる。これを目で追う。

当たり前のことですが、赤ちゃんにとっては追視する経験となります。

皆さんは知っていますか?まなざしの大切さを。

チンパンジーの赤ちゃんと人間の赤ちゃんの愛着に対しての決定的な違いは

お母さんと目が合うかだそうです。授乳中に目が合うこと。

 

保育士の皆さんは知っていると思いますが、「三項関係」もおもちゃを介して人を見て、人との関係が広がっていきますよね。

だから、視線って侮れないんです。ことわざにも「目は口ほどにものをいう」とありますしね。

そこで追視ができるおもちゃたちのご紹介です。

①赤ちゃんに人気「トレインカースロープ」と「くるくるチャイム」

 

【最大2,000円オフクーポン発行中!】(今週のお買い得品)BECK (ベック社) クネクネバーン 大 木のおもちゃ 誕生祝 出産祝 スロープおもちゃ スロープ 1歳おもちゃ 2歳おもちゃ トレインカースロープ 1歳誕生日

価格:14,280円
(2021/5/14 11:37時点)
感想(33件)

くもん出版 KUMON くるくるチャイム

価格:4,276円
(2021/5/14 11:39時点)
感想(1件)

 とにかく車やボールを上から下に落とすだけです。すごく人気があって、集中力の短い赤ちゃんたちも割と長く取り組んでいました。車は好きな色があって、自分はこの色!と持って歩くのが好きな子もいましたね。車が壊れてしまったら単体で買いなおせるのも良いと思います。ただ、木のおもちゃは少しお高いので、似たような商品を探してみてもいいかもしれません。

②将棋で有名な藤井聡太さんも子どものころ遊んでいた「キュボロ」

 

【すぐ使える割引クーポン配布中】 即納 正規輸入品 キュボロ スタンダード 木のおもちゃ 積み木 知育玩具 ピタゴラスイッチ 誕生日 子供 男の子 女の子 プレゼント

価格:41,800円
(2021/5/14 11:46時点)
感想(13件)

 木のブロックにビー玉が転がる道が掘ってあり、創造力を働かせながら自分でコースを作っていきます。見事ゴールまで道が組めたらその達成感!は半端ないです。子どもたちも夢中になれますね。ただ、コースを作るスペースの確保は必須です。

③長い道を作れる、「クーゲルバーン」

 

ハバ社 HABA 組み立てクーゲルバーン・スターターセット 木のおもちゃ 積み木 ブロック おうち時間 子供

価格:10,120円
(2021/5/14 11:51時点)
感想(3件)

 これは、スロープやドミノなど組み合わせて作るビー玉のコースが作れます。自分のピタゴラスイッチコースづくりが楽しめますね。うちにはクーゲルバーンではないですが、似たようなものがあり、子どもたちが思い出したようにリビングにもってきて遊んでいます。

 

 木でできているおもちゃはまぁまぁ値段がするので、購入の判断は難しいと思いますが、長く使えるので、保育園には置いてあるところが多いですね。

家庭ではいろいろなものを比較しながら、自分のお子さんの好きな事や夢中になれそうなものを提供してあげて下さい。好き!という気持ちが一番大事ですね。

おもちゃが無ければお家にあるテーブルを少し斜めにして空き缶を転がして楽しんでみるのもありですよ。

ロジカルルートパズル

 最近、プログラミングが注目を浴びていますね。

小学校の授業に取り入れられたり、いろいろな書籍もでてきていますが、実際プログラミングってどういう事?と疑問をもつ方も多いですね。私もまだまだ勉強中です。試しにプログラミンが勉強できるアプリを入れてやってみたのですが…

「うーん、面白くない!」渋い顔をしていたら、隣から夫に「そんなんやっても意味ないから実践したほうがいいよ。コードをコピペすればいいから。」と言われました。確かに実践で学ぶほうが価値あるわ!

 このはてなブログを見て「文字が小さい!」と言われたので、試しに文字を大きくするためコードをコピペしました。確かに文字サイズ変更できました。初心者にとってはプログラミングの第一歩かな?私がやったのはただのコードの挿入なのですが、プログラミングと言ってもいろいろな解釈があり、その中でも「論理的思考」と言う所に着目したおもちゃがあります。

それは、「ロジカルルートパズル」という玉転がしのおもちゃです。

https://m.media-amazon.com/images/I/517Ea4oCcuL._SL500_.jpg

 

 このおもちゃ、男の子たちに大うけでした。まぁ、保育園では中に入っている問題集を無視してみんなで「せーの!」と言って転がしたり、ルートを並べ替えて遊んでいたので、しっかり論理的思考を意識するなら一人で集中して遊べる時間の確保が必要です。人気のおもちゃゆえに一人でじっくりという時間がなかなかとれず、なおかつ保育園では玉が転がっていき行方不明になる事数知れず…。みんなで玉を大捜索する、なんてことが多かったですが、じっくり集中して考えるのが好きな子にはぜひおすすめのおもちゃですね。また、発達障がいのあるお子さんも気に入っていました。色々な玉が転がっていく様子をずっと眺めている子もいました。玉転がしは不動の人気です。

ロジカルルートパズル おもちゃ こども 子供 知育 勉強 4歳

価格:2,380円
(2021/5/14 10:40時点)
感想(1件)

 

 

ストーリーキューブ

 お話を作るのは好きですか?

子どもたちは空想の世界で遊ぶのが大好きです。自分たちで物語を作り遊んでいるものがごっこ遊びというものです。ままごとやライダーごっこなんかもそれに入ると思います。ごっこ遊びは日常の再現遊びが多いですが、今回は空想の世界でストーリーを簡単に作れるおもちゃをおすすめします。

それは、「ストーリーキューブ」といって、テーマに沿った絵が描かれた9つのサイコロです。

 

 9つのサイコロを振るとアクションや象徴となる形などが描かれています。出た目を見ながら話をつなげて作っていくものです。簡単だけれど、人によって話の進み方やサイコロの絵の読み取り方が違うので面白いですよ。うちは兄弟の下の子がよくストーリーを作って遊んでいました。ちょっと怪しい動きをしている人の絵はすべて泥棒だったのが、面白かったです。上の子はあまり好きではないようでやりませんでした。遊ばないかなと思って無理強いせず見守っていたら、弟の姿をみて時々やっていましたね。でも、恥ずかしいみたいでできたストーリーは小声でつぶやいていました。

 子どもだけでなく、大人もアイデアに行き詰った時に振ると意外と面白いイメージがわいてくるかもしれませんね。