よっちゃんママのおもちゃ箱

子どもの発達に合うおもちゃや与えたいおもちゃの紹介

新年度が始まります

保育園は休みがないので、3月31日まで卒園した年長さんも預かる事もできますが、4月1日からは新年度なので、新しいクラス体制でスタートです。働く親にとってはありがたいけど、卒園式後も登園する子の中には混乱する子もいましたね。保育園側も新年度準備でバタバタしながらなので、この時期慌ただしいです。4日間かけて1クラスずつ子どもたちの荷物を次の学年の部屋へ移動していきました。春休みがあると区切りがついて準備できるけど、そうはいかない保育園…。

そして、4月1日進級式を迎え晴れて新担任がわかります。4月は保育士も子どもの状態を知るため探りながらの保育、子どもたちも新しい担任のやり方の様子を見ていますね。

入園式後は、新入園児の泣き声ラッシュ。この時期乳児クラスは目の回るような忙しさです。人手が足りないので、フリー保育士や園長先生もヘルプに駆け回ります。初めてお子さんを保育園に預ける保護者の方は、泣いている我が子を預けて職場に行く時、切なくなったり後ろ髪を引かれる思いを抱く方もいます。でも大丈夫。1ヶ月すると子どもたちが慣れてきて担任に抱かれ安心したり、好きなおもちゃを見つけ遊び始めます。お母さんが離れがたくしていると、その不安が伝染してお子さんも不安になるので、さっぱりと「いってきます」「お願いします」といって預けた方がいいですね。

中にはずっと泣いているお子さんもいますが、泣けるって事はそれまで育ててきた保護者の方が愛情をたっぷりかけていた証拠。新しい環境に戸惑いが強いんですね。その子はゆっくり信頼関係を築いていくようにしています。どうしても慣れない時はおうちのおもちゃを握りしめて心の支えにしている子もいます。いつもそこにあるおもちゃ又はお気に入りのタオル、好きなキャラクターなど、その子にとって安心できるものの存在は大きいです。

 お気に入りのおもちゃは子どもたちの居場所を作ります。最初は信頼できる人、次はおもちゃ、そして友だちへと子どもの世界は広がっていきます。これからの成長を楽しみにしていてくださいね。